NAKAO学習教室講師ブログ

2024-05

宇宙社会学

宇宙社会学:資料編(2)

やばい。資料編がどんどん膨らんでいく。 「宇宙社会学」というテーマでいろいろな方とお話をしてみた。みなそれぞれに<見えない世界>のイメージを探求しつつ紡いでいる。それぞれ、その発想の基になる語り手や先生がいたりする。それらをすぐに整理するこ...
2024.05.18
宇宙社会学
宇宙社会学

宇宙社会学の言語

言語には、すでに秩序が組み込まれ、その秩序に合った権力が組み込まれている。 これまでの科学的言説は、「科学」の権威を確固たるものにするための言語によって成立していた。そのような言語を使って、その権威を乗り越えていこうとする世界をどうやって描...
2024.05.06
宇宙社会学

最近の投稿

  • 宇宙社会学:資料編(2)
  • 宇宙社会学の言語
  • 宇宙社会学:資料編(1)
  • 『今日、誰のために生きる?』ひすいこうたろう×SHOGEN、で作文教室
  • 真の「科学的」態度とは?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

カテゴリー

  • 作文(教育)
  • 宇宙社会学
  • 教育
  • 未分類
  • 本・ビデオなど
  • 生徒の作文
  • 社会時評
  • 英語(教育)
  • 評価(教育)
NAKAO学習教室講師ブログ
© 2023 NAKAO学習教室講師ブログ.
  • ホーム
  • トップ